
メディカルハーブコーディネータ−養成講座とは、メディカルハーブ検定に対応した講座です。
メディカルハーブ検定ではメディカルハーブを安全に楽しむために、必要最低限の知識を検定します。
簡単な実習を行いながら、15種類のハーブについて学びます。
メディカルハーブ検定合格後、JAMHA所定の研修プログラムを終了することで
NPO法人日本メディカルハーブ協会(JAMHA)認定メディカルハーブコーディネータの資格を取得できます。
私はメディカルハーブコーディネーターの上位資格であるハーバルセラピストを取得するつもりですが
まずは基本を学びたいのと、この講座では実習が多いので実際に体験できることに魅力を感じて申し込みました。
※ハーバルセラピストはメディカルハーブコーディネータの資格がなくても取得可能
※メディカルハーブ検定に関しては市販のテキストを購入し、自宅学で検定可能です。
私が申し込んだのは生活の木 原宿表参道校。
ここは本校だけあってスクールの種類が本当に豊富です。
石鹸作りやアーユルヴェーダなどもいずれ学んでみたいです。
メディカルハーブの上位資格まで一貫してとれるも魅力です。
また薬香草園を所有しているので、
実際にメディカルハーブに触れられる環境があることも決め手でした。
■講座内容(全6回)
・Day1 メディカルハーブの世界(実習:ハーブティー)
・Day2 メディカルハーブの歴史(実習:湿布)
・Day3 メディカルハーブの効果と仕組み(実習:浸出油)
・Day4 ハーブのプロフィール(実習:チンキ)
・Day5 メディカルハーブの活用法(実習:軟膏)
・Day6 症状別メディカルハーブ(実習:ハーブゴマージュ)
■関連記事
▶NPO法人日本メディカルハーブ協会(JAMHA)と資格のこと
▶ハーブってなんだろう?
▶メディカルハーブってなんだろう?